その他– category –
ジャンル分けできない分野のご案内です。
-
その他
台南市に設置された慰安婦像について
台湾では2018年8月14日に慰安婦像が台南市に設置されました。設置された場所は国民党台南支部の土地に建てられ、事務所のすぐ横にあります。 像そのものよりも、壁一面に描かれた巨大な説明文が問題であると思います。そこには、中国語、英語、日本語、韓... -
その他
歴史認識問題としての竹島問題を何故、解決できないのか
こちらは『歴史認識問題研究』第4号にて掲載いたしました論文です。 歴史認識問題としての竹島問題を何故、解決できないのか 下條 正男 -
その他
William Hitchcock, The Age of Eisenhower, 2018
こちらは『歴史認識問題研究』第4号にて掲載いたしました論文です。 William Hitchcock, The Age of Eisenhower, 2018 島田 洋一 -
その他
元慰安婦女性の預金通帳を発見!
皆様、春の訪れを感じる季節となりました。私たち歴史認識問題研究会はこの度、台湾における「対日歴史認識」、「人権問題の歴史」をテーマにした現地調査を行いました。その中で、台北市で慰安婦問題を大きく扱う「阿嬤(あま)家- 平和と女性人權館」(h... -
その他
『歴史認識問題研究(第4号平成31年春夏号)』を発行いたしました。
皆様、更新が遅れてしまい申し訳ございません。 2019年3月20日に『歴史認識問題研究』第4号を無事に発行することが出来ました。今回も多くの方々からご支援を賜りました。この場をお借りして御礼申し上げます。 第4号は2018年10月30日に韓国大法院で下され... -
その他
<書評>向山直佑「第三国による歴史認識問題への介入と帰結ーアルメニア人虐殺へのジェノサイド認定とトルコ」
こちらは『歴史認識問題研究』第3号にて掲載いたしました論文です。 <書評> 向山直佑「第三国による歴史認識問題への介入の要因と帰結 川久保 剛 ーアルメニア人虐殺へのジェノサイド認定とトルコ」 -
その他
日本時代の朝鮮人警察官の回想
こちらは『歴史認識問題研究』第3号にて掲載いたしました論文です。 日本時代の朝鮮人警察官の回想 柴 公也 -
その他
左派が米国学界の知的風土を単一化する手法:その「プロセス」を詳説する
こちらは『歴史認識問題研究』第3号にて掲載いたしました論文です。 左派が米国学界の知的風土を単一化する手法 ジェイソン・モーガン :その「プロセス」を詳説する (森 由美子訳) -
その他
最近のアメリカの知的状況
こちらは『歴史認識問題研究』第3号にて掲載いたしました論文です。 最近のアメリカの知的状況 ケビン・ドーク -
その他
支那事変長期化の一要因としての昭和研究会メンバーの言説-第一次近衛内閣期における『中央公論』記事を中心に-
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 支那事変長期化の一要因としての昭和研究会メンバーの言説 -第一次近衛内閣期における『中央公論』記事を中心に- 久野 潤 -
その他
「国際倫理」からアプローチする歴史認識問題-日米主導で「国際規範」の構築を-
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 「国際倫理」からアプローチする歴史認識問題-日米主導で「国際規範」の構築を- 川久保 剛 -
その他
ソ連・コミンテルンの対日宣伝工作とインテリジェンス
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 ソ連・コミンテルンの対日宣伝工作とインテリジェンス 江崎 道朗
