佐渡金山– category –
佐渡金山に関する解説をいたします。
-
「佐渡の金山」朝鮮人展示に関する評価
こちらは『歴史認識問題研究』第16号にて掲載いたしました論文です。 「佐渡の金山」朝鮮人展示に関する評価 西岡 力 -
竹内康人著『佐渡鉱山と朝鮮人労働』
こちらは『歴史認識問題研究』第13号にて掲載いたしました書評です。 竹内康人著『佐渡鉱山と朝鮮人労働』 長谷 亮介 -
『歴史認識問題研究』第13号を発行いたしました。
この度、歴史認識問題研究会は『歴史認識問題研究』第13号を無事に発行することが出来ました。 これも、皆様からのご支援のお陰です。この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。 『歴史認識問題研究』第13号掲載ページへ ⇒ こちら -
「佐渡金山は強制連行・強制労働の現場ではない、日韓研究者の声明文」をユネスコに提出しました。
皆様 本年の4月11日に日本の強制動員真相究明ネットワークと韓国の民族問題研究所が佐渡金山は戦時中の朝鮮人強制連行と強制労働の現場であったと主張する声明文と共同報告書をユネスコ世界遺産委員会委員国、ユネスコ事務局、ユネスコの諮問機関で世界... -
佐渡金山を朝鮮人強制連行の現場だと主張した左派集会の実態
皆様 4月22日に佐渡市で佐渡金山は朝鮮人の強制連行・強制労働の現場であると主張する集会が開催されました。「韓国・強制動員の証言と交流の集い」と題された集会では、佐渡の元労働者の遺族を招いて「強制連行や強制労働が行われた」と主張しましたが... -
佐渡金山は朝鮮人強制連行・強制労働の現場ではない -強制動員真相究明ネットワークの反論に応える
こちらは『歴史認識問題研究』第12号にて掲載いたしました論文です。 佐渡金山は朝鮮人強制連行・強制労働の現場ではない -強制動員真相究明ネットワークの反論に応える 長谷 亮介 -
『歴史認識問題研究』第12号を発行いたしました
この度、歴史認識問題研究会は『歴史認識問題研究』第11号を無事に発行することが出来ました。 これも、皆様からのご支援のお陰です。この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。 『歴史認識問題研究』第12号掲載ページへ ⇒ こちら -
佐渡金山を朝鮮人強制労働の現場だと主張する人々の正体
皆様 8月27日、28日に佐渡金山は朝鮮人の強制労働の現場であると主張する「強制動員真相究明ネットワーク」の研究会と佐渡フィールドワークが開かれました。当研究会の者も参加し、そこでの見聞がJAPANForwardにて紹介されました。以下より記事を閲覧で... -
西岡力会長の『でっちあげの徴用工問題』が文庫増補新版で販売されています
皆様 2019年に当研究会の西岡力会長が上梓した『でっちあげの徴用工問題』が今月、文庫増補新版として刊行されました。佐渡金山の世界遺産登録をめぐった朝鮮人戦時労働者問題も加筆し、朝鮮人の強制連行と強制労働を主張する人々に対して反論を展開して... -
佐渡金山関連資料から見える、朝鮮人労働者の実像を考察する
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました論文です。 佐渡金山関連資料から見える、朝鮮人労働者の実像を考察する 長谷 亮介 -
佐渡金山関連史料と朝鮮人戦時動員考察
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました論文です。 佐渡金山関連史料と朝鮮人戦時動員考察 長谷 亮介 -
日韓学術講演会「佐渡金山と朝鮮人戦時労働者」
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました論文です。 日韓学術講演会「佐渡金山と朝鮮人戦時労働者」