その他– category –
ジャンル分けできない分野のご案内です。
-
その他
西岡力著『韓国の大統領はなぜ逮捕されるのか』
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました書評です。 西岡力著『韓国の大統領はなぜ逮捕されるのか』 久保田 るり子 -
その他
西鋭夫・岡﨑匡史著『占領神話の崩壊』
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました書評です。 西鋭夫・岡﨑匡史著『占領神話の崩壊』 杉原 誠四郎 -
その他
チャールズ・アプトン著『ドゥーギン対ドゥーギン』
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました書評です。 チャールズ・アプトン著『ドゥーギン対ドゥーギン』 ジェイソン・モーガン -
その他
ローレンス・フリードマン著『ケネディの戦争』
こちらは『歴史認識問題研究』第11号にて掲載いたしました書評です。 ローレンス・フリードマン著『ケネディの戦争』 島田 洋一 -
その他
『歴史認識問題研究』第11号を発行いたしました
この度、歴史認識問題研究会は『歴史認識問題研究』第11号を無事に発行することが出来ました。 これも、皆様からのご支援のお陰です。この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。 『歴史認識問題研究』第11号掲載ページへ ⇒ こちら -
その他
日本李登輝友の会シンポジウム「日台関係の 50 年-何を失い何を得たのか」のご案内
歴史認識問題研究会の顧問である櫻井よしこ先生、渡辺利夫先生が7月24日に日本李登輝友の会のシンポジウムパネリストとして登壇します。是非ご参加ください。 【日本李登輝友の会 からの案内文】 本年は台湾の中華民国と断交してから 50 年の節... -
その他
民間法制審議会家族法部会が「中間試案」を高市政調会長に提出
民間法制審議会家族法制部会(国内外の研究者や弁護士らでつくる民間団体)が2022年5月31日に民間法制審『中間試案』を取りまとめ、高市早苗政調会⾧に提出しました。法務省法制審議会家族法制部会が今夏にも発表する見込みの共同親権に関して独... -
その他
LGBT・「包括的性教育」問題について考える -わが国に押し寄せる「グローバル性革命」の危機-
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました論文です。 LGBT・「包括的性教育」問題について考える -わが国に押し寄せる「グローバル性革命」の危機- 西岡 力 髙橋... -
その他
「こども家庭庁」「こども基本法」問題についての一考察
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました論文です。 「こども家庭庁」「こども基本法」問題についての一考察 髙橋 史朗 -
その他
「選択的夫婦別姓」をめぐる推進派の狡猾な世論誘導
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました論文です。 「選択的夫婦別姓」をめぐる推進派の狡猾な世論誘導 椎谷 哲夫 -
その他
日本で知られていない同性愛と同性婚の真相
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました論文です。 日本で知られていない同性愛と同性婚の真相 楊 尚 眞 -
その他
報告 フジ住宅訴訟・大阪高裁判決 ― その「功」「罪」
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました論文です。 報告 フジ住宅訴訟・大阪高裁判決 ― その「功」「罪」 小島 新一
