論文集– category –
ここでは様々なカテゴリーから『論文』となるものをまとめます。
-
<書評> 有馬哲夫『日本人はなぜ自虐的になったのかー占領とWGIP』
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <書評> 有馬哲夫『日本人はなぜ自虐的になったのかー占領とWGIP』 髙橋 史朗 -
<書評> 伊藤哲夫『五箇条の御誓文の真実』
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <書評> 伊藤哲夫『五箇条の御誓文の真実』 川久保 剛 -
<書評> ボルトン『ホワイトハウス回顧録』
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <書評> ボルトン『ホワイトハウス回顧録』 島田 洋一 -
<書評> 李宇衍『ソウルの中心で真実を叫ぶ』
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <書評> 李宇衍『ソウルの中心で真実を叫ぶ』 勝岡 寛次 -
<書評> バーンズ『裏交渉-アメリカ外交回顧録』
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 <書評> バーンズ『裏交渉-アメリカ外交回顧録』 島田 洋一 -
ベアテ・シロタ憲法草案についての一考察(1)-憲法第24条の制定過程を中心に-
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 ベアテ・シロタ憲法草案についての一考察(1) -憲法第24条の制定過程を中心に- 髙橋 史朗 -
アメリカ人の中国像に「風穴が空いた」-中国人に 対する疑惑の深まりと、対日歴史戦への無知-
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 アメリカ人の中国像に「風穴が空いた」-中国人に 対する疑惑の深まりと、対日歴史戦への無知- ジェイソン・モーガン -
正定事件研究-歴史認識と列福についての問題-
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 正定事件研究-歴史認識と列福についての問題- 峯崎 恭輔 -
日韓法律家、東京・ソウル同時記者会見記録(2019年12月23日)
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 <声明・資料> 日韓法律家、東京・ソウル同時記者会見記録(2019年12月23日) -
<声明・資料> 1965年日韓請求権協定の尊重を求める日韓法律家共同声明
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 <声明・資料> 1965年日韓請求権協定の尊重を求める日韓法律家共同声明 -
<日韓国際シンポジウム記録>韓国「徴用工」問題の真実(令和元年10月6日、於東京・星陵会館)
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 <日韓国際シンポジウム記録> 韓国「徴用工」問題の真実(令和元年10月6日、於東京・星陵会館) -
「民族精気」の虚妄を衝く
こちらは『歴史認識問題研究』第6号にて掲載いたしました論文です。 「民族精気」の虚妄を衝く 下川 正晴