NEWS– category –
-
3月21日の道徳科学研究フォーラム中止のお知らせ
皆様 歴史認識問題研究会よりお知らせです。 2020年3月21日(土)に開催される予定でした、公益財団法人モラロジー研究所主催の道徳科学研究フォーラム in 東海「歴史問題を考える」はコロナウイルスの影響を鑑み、中止することとなりました。 心待ちに... -
3月21日のイベントのお知らせ
更新が遅れてしまい、大変申し訳ございません。まだまだ寒さの厳しい季節ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 本日は、3月21日(土)の「道徳科学研究フォーラム in 東海」のイベントを告知いたします。 道徳科学研究フォーラム in 東海 「歴... -
台湾総統選挙に関しまして。(追記あり)
(台北郊外の新北市で開いた選挙集会で演説する蔡英文総統=2019年12月1日 写真提供:産経新聞社) https://www.1242.com/lf/articles/223434/?cat=politics_economy&pg=cozyより引用 2020年もスタートし、皆様忙しい日課を送られているこ... -
2019年12月23日の日韓法律家共同声明の韓国語版を掲載いたします。
皆様 新年明けましておめでとうございます。私たち歴史認識問題研究会は本年も様々な研究活動を予定しております。研究成果は随時、本サイトに掲載してまいりますので、楽しみにしてお待ち下さい。 本日は昨年12月23日に行いました日韓法律家共同声明... -
日韓法律家共同声明の記者会見映像です。
昨日の日韓法律家共同声明の記者会見映像を掲載いたします。 充分な撮影機材が無かった為、見苦しい映像となってしまい申し訳ございません。 【2019年12月23日】日韓法律家共同声明1/2 【2019年12月23日】日韓法律家共同声明2/2 日本主催者側は当日の記... -
日韓法律家共同声明書を木原稔内閣総理大臣補佐官へお渡し致しました。
(写真提供:歴史認識問題研究会) 本日の記者会見後、16時ごろに総理官邸内にて内閣総理大臣補佐官の木原稔様へ共同声明の文書をお渡し致しました。 安倍晋三首相がご帰国後に声明文書をお渡しして頂ける予定となっております。 写真右側より、木原... -
日韓の弁護士たちが大法院判決に抗議する共同声明を発表しました。
(写真提供:歴史認識問題研究会) 本日、2019年12月23日に歴史的な会見が開かれました。 日本と韓国の弁護士たちが2018年10月30日の韓国大法院判決を批判する共同声明を発しました。これまで、大法院判決を支持する日韓弁護士団の声明はありましたが、... -
韓国で反日銅像真実糾明共同対策委員会が設立されました。
韓国で製作された徴用工像のモデルが日本人であったという指摘は、既に日本国内でも浸透してきていると思います。 ※上記画像参照;1926年9月9日付の『旭川新聞』の写真 (https://www.sankei.com/world/news/190319/wor1903190024-n1.htmlより引用) ... -
韓国社会を蝕む全体主義の恐怖
前回、ソウルの仁憲高校の生徒150名が学校側の偏向教育を批判する声明を出したことをご紹介いたしましたが、今回はその後の学校側とソウル市教育庁の対応をご紹介いたします。(上記写真はWikipedia「大韓民国の国旗」より引用しております) 生徒たち... -
韓国の高校生が「反日教育」に反対運動を起こす
12月に入り、2019年も残すところ1か月となりました。 この時期になると、学校入試を思い起こす方もいらっしゃるかもしれません。韓国でも受験シーズンが間近に迫っていますが、この重要な時期に韓国の仁憲(インホン)高校の学生が、教師たちの行き過... -
2019年10月シンポジウムの映像を公開いたします。
私たち歴史認識問題研究会は2019年10月4日から10月6日にかけて、日韓国際シンポジウム「韓国『徴用工』問題の真実」を大々的に開催いたしました。 本日は、10月6日の東京都の星陵会館にて行われたシンポジウムの様子を撮影した映像を公開いたします。 4分... -
韓国の文喜相議長が原告の元「徴用工」への寄付金支給の法案を作成したことに関しまして。
11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。皆様、何卒お風邪など引かれぬようご注意下さい。 昨日(11月4日)の産経新聞などのメディアにて、徴用工問題で韓国側に動きがあったことが報道されました。 産経新聞(インターネット記事) ...