慰安婦問題– category –
「慰安婦問題」について様々な視点からご案内します。
-
西岡力著『日韓「歴史認識問題」の40年』
こちらは『歴史認識問題研究』第10号にて掲載いたしました書評です。 西岡力著『日韓「歴史認識問題」の40年』 下川 正晴 -
『歴史認識問題研究』第10号を発行いたしました
この度、歴史認識問題研究会は『歴史認識問題研究』第10号を無事に発行することが出来ました。 これも、皆様からのご支援のお陰です。この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。 『歴史認識問題研究』第10号掲載ページへ ⇒ こちら ※一番下に第10... -
ラムザイヤー教授が慰安婦問題で韓国の友人たちに向けた動画を公開
ハーバード大学のラムザイヤー教授が慰安婦問題で共闘している韓国の友人たちに向けた動画を公開しました。 韓国のメディアウォッチが日本語字幕もつけた動画が視聴可能です。 [J. マーク・ラムザイヤー ] 学問・言論・表現の自由守護のため闘う韓国人... -
アメリカの雑誌が学問の自由を侵害する
本年11月14日にアメリカのネット雑誌であるディプロマットは慰安婦強制連行、性奴隷説を否定する李宇衍博士の論文を掲載しましたが、外部の圧力に屈して掲載した論文を取り下げるという愚行を犯しました。 李宇衍博士は日韓両国でベストセラーになった... -
国家基本問題研究所が「歴史認識に関する国際広報体制を強化せよ」を政策提言しました
皆様 11月29日に国家基本問題研究所が高市早苗自由民主党政務調査会長に、「歴史認識に関する国際広報体制を強化せよ」と題する政策提言書を木原稔政務調査会副会長同席のもと、手交しました。 同提言書には当研究会の西岡力会長が企画され、中国や韓... -
西岡力会長の出版記念講演会のご案内
皆様 前回の記事にてご紹介しました西岡会長の新著出版に伴い、出版記念会が公益財団法人モラロジー道徳教育財団主催にて行われます。 チケットのお申し込みはこちらをクリックして下さい。(※お申込いただいた方にはもれなく新刊書籍がプレゼ... -
西岡力会長の新著をご紹介します
皆様 お世話になっております。この度、当研究会の西岡力会長が新著を発表されました。 『わが体験的コリア論 覚悟と家族愛がウソを暴く』... -
学問の自由と歴史認識をめぐって――植村裁判を中心に
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 学問の自由と歴史認識をめぐって――植村裁判を中心に 西岡 力 前川 惠司 -
ラムザイヤーの「太平洋戦争における性契約」は ヘイト・イストワールを終わらせる
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 ラムザイヤーの「太平洋戦争における性契約」は ヘイト・イストワールを終わらせる 有馬 哲夫 -
ハーバード大教授の慰安婦論文に対する韓国知識人声明(日本語版)
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 ハーバード大教授の慰安婦論文に対する韓国知識人声明(日本語版) -
柳錫春元延世大学社会学科教授に対する起訴を憂慮する日米韓学者共同声明 (日本語版)
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 柳錫春元延世大学社会学科教授に対する起訴を憂慮する日米韓学者共同声明 (日本語版) -
慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の 事実関係の誤りについて
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の 事実関係の誤りについて 西岡 力