その他– category –
ジャンル分けできない分野のご案内です。
-
その他
西岡力会長の道徳サロン記事「韓国与党大統領候補李在明氏の危険な反日反韓史観」を紹介します
皆様 モラロジー道徳教育財団HPの「道徳サロン」にて西岡力会長の記事が掲載されました。来月に大統領選挙を控えている韓国ですが、与党「共に民主党」の李在明候補の危険な歴史観が紹介されています。 西岡 力 - 韓国与党大統領候補李在明氏の危険な... -
その他
髙橋史朗副会長が「こども家庭庁」について番組に出演
皆様 12月22日放送のアベマプライムというニュース番組で「こども家庭庁」の問題が取り上げられ、高橋史朗副会長が出演しました。 こども家庭庁への名称変更は、戦前の家父長制復活を意図していないことを詳細に説明しております。以下に、YouTubeに掲... -
その他
髙橋史朗副会長が「こども庁」問題のパンフレットを作製されました
皆様 当研究会の髙橋史朗副会長が『知っておきたい「こども庁」問題Q&A』を作製され、本日発行されました。反日左翼日本人の人々が子供の権利を盾にして、日本の子供たちから家庭を取りあげ、偏った過激な性教育を施そうと画策しています。全20問のQ... -
その他
西岡力会長の出版記念講演会のご案内
皆様 前回の記事にてご紹介しました西岡会長の新著出版に伴い、出版記念会が公益財団法人モラロジー道徳教育財団主催にて行われます。 チケットのお申し込みはこちらをクリックして下さい。(※お申込いただいた方にはもれなく新刊書籍がプレゼ... -
その他
西岡力会長の新著をご紹介します
皆様 お世話になっております。この度、当研究会の西岡力会長が新著を発表されました。 『わが体験的コリア論 覚悟と家族愛がウソを暴く』... -
その他
ラムザイヤーの「太平洋戦争における性契約」は ヘイト・イストワールを終わらせる
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 ラムザイヤーの「太平洋戦争における性契約」は ヘイト・イストワールを終わらせる 有馬 哲夫 -
その他
「ニューレフト」の沿革と米国の「反日」思想の成立
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 「ニューレフト」の沿革と米国の「反日」思想の成立 ジェイソン・モーガン -
その他
ハーバード大教授の慰安婦論文に対する韓国知識人声明(日本語版)
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 ハーバード大教授の慰安婦論文に対する韓国知識人声明(日本語版) -
その他
柳錫春元延世大学社会学科教授に対する起訴を憂慮する日米韓学者共同声明 (日本語版)
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 柳錫春元延世大学社会学科教授に対する起訴を憂慮する日米韓学者共同声明 (日本語版) -
その他
慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の 事実関係の誤りについて
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました資料です。 慰安婦問題に関するラムザイヤー教授論文撤回を求める経済学者声明の 事実関係の誤りについて 西岡 力 -
その他
保守自由主義と対外情報機関――緒方竹虎を中心に
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 保守自由主義と対外情報機関――緒方竹虎を中心に 江崎 道朗 -
その他
「ヘイトスピーチ」規制:沿革と問題の本質―その虚構性・慰安婦問題との関連性
こちらは『歴史認識問題研究』第9号にて掲載いたしました論文です。 「ヘイトスピーチ」規制:沿革と問題の本質 ―その虚構性・慰安婦問題との関連性 岡島 実
