慰安婦問題– category –
「慰安婦問題」について様々な視点からご案内します。
-
慰安婦問題
北米「日系子女いじめ問題」調査報告
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 北米「日系子女いじめ問題」調査報告 歴史認識問題研究会 -
慰安婦問題
<歴史認識問題研究会第2回シンポジウム記録> ユネスコ慰安婦登録を許すな!
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 <歴史認識問題研究会第2回シンポジウム記録> ユネスコ慰安婦登録を許すな! 櫻井 よしこ ... -
慰安婦問題
ユネスコ「世界の記憶」への声明・資料
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。(1~6全てが表示されます) 1 ユネスコ「世界の記憶」への慰安婦資料登録に反対する緊急声明(9・26) 2 「世界の記憶」日本軍「慰安婦の声」共同申請登録に反対する日本の学者声明... -
慰安婦問題
慰安婦登録・見送りの経緯と今後の課題
こちらは『歴史認識問題研究』第2号にて掲載いたしました論文です。 慰安婦登録・見送りの経緯と今後の課題 高橋 史朗 -
慰安婦問題
「中国人慰安婦」文献資料一覧
こちらは『歴史認識問題研究』創刊号にて掲載いたしました論文です。 ①中国人慰安婦・戦時性暴力に関する日本語文献一覧 ②中国人慰安婦・戦時性暴力被害者証言一覧表 (作成者:勝岡 寛次) -
慰安婦問題
歴史認識問題にどう立ち向かうか ユネスコ記憶遺産「慰安婦」登録への反論
こちらは『歴史認識問題研究』創刊号にて掲載いたしました論文です。 歴史認識問題にどう立ち向かうか ユネスコ記憶遺産「慰安婦」登録への反論 基調講演:渡辺 利夫 ... -
慰安婦問題
歴史認識問題にどう立ち向かうか ユネスコ「世界の記憶」の最新動向に関する一考察
こちらは『歴史認識問題研究』創刊号にて掲載いたしました論文です。 ユネスコ「世界の記憶」の最新動向に関する一考察 高橋 史朗 -
慰安婦問題
『歴史認識問題研究(第3号平成30年秋冬号)』を掲載いたします。
皆様、11月に入り本格的に寒くなって参りました。お風邪などひかれぬ様、十分にご注意下さい。 2018年9月20日に『歴史認識問題研究』の3冊目が発行となりました。これも、ひとえに支援者の皆様と本研究会にご賛同下さる研究者様方のお力添えのお陰です。こ... -
慰安婦問題
『歴史認識問題研究』論文一覧(創刊号~第5号)
こちらは、過去に『歴史認識問題研究』に収録させて頂きました論文等を閲覧・ダウンロードできるページです。創刊号から順番に並べてまいります。 本ページでは、創刊号から第5号までを収録しております。 一括で閲覧・ダウンロードを希望される場合は、こ... -
慰安婦問題
韓国の近現代史博物館を調査いたしました。
厳しい暑さが続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。 この度、歴史認識問題研究会は、西岡力会長を始めとして韓国の近現代史を扱う博物館などを訪問いたしました。 訪問の主な目的といたしましては、日韓の歴史認識に関わる展示しております大韓... -
慰安婦問題
中国人慰安婦基礎調査 英訳版
本日も当会のHPを閲覧していただき、誠にありがとうございます。 今回は中国人慰安婦に関するいくつかの論文を英訳したものをアップさせて頂きます。 当サイトのグレンデール訴訟の内容や『歴史認識問題研究』に収録されたものも翻訳に含まれております。 ... -
慰安婦問題
歴史認識問題研究 第2号
皆様のご支援を受け、『歴史認識問題研究』の第2弾となります。 今回は「世界の記憶」登録をめぐる、ユネスコの舞台に焦点を当てます。歴史認識問題研究 第2号 前半 また、研究者の方々による徴用工問題に関する論文や文献も記載しております。歴史認識問...
