論文集– category –
ここでは様々なカテゴリーから『論文』となるものをまとめます。
-
国際司法裁判所でのドイツ「勝訴」と慰安婦問題
こちらは『歴史認識問題研究』第8号にて掲載いたしました論文です。 国際司法裁判所でのドイツ「勝訴」と慰安婦問題 島田 洋一 -
李栄薫編著『反日種族主義との闘争』
こちらは『歴史認識問題研究』第8号にて掲載いたしました書評です。 李栄薫編著『反日種族主義との闘争』 櫻井よしこ -
自由社教科書不合格問題と、欠陥個所の「二重申請」問題
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 自由社教科書不合格問題と、欠陥個所の「二重申請」問題 勝岡 寛次 -
<資料> 自由社による、欠陥個所の「二重申請」案件・一覧表
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <資料> 自由社による、欠陥個所の「二重申請」案件・一覧表 勝岡 寛次 (前半)(後半) -
<資料> 自由社による、欠陥個所の「自主修正」案件・一覧表
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <資料> 自由社による、欠陥個所の「自主修正」案件・一覧表 勝岡 寛次 -
いわゆる植村・西岡訴訟とその問題点について-濫訴による言論空間の荒廃とその修復-
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 いわゆる植村・西岡訴訟とその問題点について 岡島 実 -濫訴による言論空間の荒廃とその修復- -
実子誘拐・共同養育・共同親権問題に関する一考察-EU議会決議・国連への対応はいかにあるべきか-
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 実子誘拐・共同養育・共同親権問題に関する一考察 髙橋 史朗 -EU議会決議・国連への対応はいかにあるべきか- -
韓国の慰安婦運動の「内紛」-元慰安婦の挺対協批判の持つ意味
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 韓国の慰安婦運動の「内紛」ー元慰安婦の挺対協批判の持つ意味 西岡 力 -
韓国の失われた時を求めて①
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 韓国の失われた時を求めて① 鄭 大均 -
ユネスコに登録された『南京大虐殺』資料を整理する
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 ユネスコに登録された『南京大虐殺』資料を整理する 長谷 亮介 -
<資料> 『世界記憶名録:南京大屠殺档案』全20冊に収録された資料一覧表
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 <資料> 『世界記憶名録:南京大屠殺档案』全20冊に収録された資料一覧表 長谷 亮介 -
フジ住宅・在日韓国人従業員訴訟判決がはらむ、「ヘイト認定」の危険性
こちらは『歴史認識問題研究』第7号にて掲載いたしました論文です。 フジ住宅・在日韓国人従業員訴訟判決がはらむ、 小島 新一 「ヘイト認定」の危険性